「省力化投資補助金」の第2回公募回が8/9に開始!

  • URLをコピーしました!
目次

「中小企業省力化投資補助金」の第2回公募回が8/9に始まります!

中小企業省力化投資補助金とは、人手不足を乗り越え、生産性向上を目指す中小企業向けの補助金です。

公開されている対象製品のリスト(カタログ)に登録された製品を選び、省力化のための設備投資を行う事業に対して、最大1500万円、補助率1/2の補助金が支給されます。

対象要件としては、労働生産性を年平均で3%以上向上させ、事業終了時に給与支給総額を6%、事業場内最低賃金を45円以上賃上げする事業計画に取り組むこととなっています。

カタログには、多くの省力設備が登録されています

対象製品のカタログには、飲食業、物流業など、人手不足が課題の業種向けの省力化設備が登録されています。第1回の公募時と比べ、登録機種が増加しています。
()は7月29日現在の登録機種数です。

飲食業向け

  • スチームコンベクションオーブン(67機種)
  • 発券機(35機種)
  • 清掃ロボット(5機種)
  • 配膳ロボット(2機種)
  • 自動精算機(1機種)

製造業・物流業向け

  • 無人搬送車(5機種)
  • 検品・仕分システム(2機種)
  • 自動倉庫(1機種)
  • オートラベラー(3機種)

宿泊業向け

  • 自動チェックイン機(2機種)

ガソリンスタンド向け

  • タブレット型給油許可システム(5機種)

それ以外にも、デジタル紙面色校正装置(印刷業)、測量機(建設業)、丁合機(製造業・物流量)、飲料充填ロボ(小売業)、印刷用紙高積装置(印刷業)、インキ自動計量装置(印刷業)、段ボール製箱機(製造業)、近赤外線センサ式プラスチック材質選別機(製造業、廃棄物処理業)などが製品カテゴリとして登録されており、今後機種登録がされていくものと思われます。

公募スケジュール

第2回公募回の開始日は2024年8月9日、締切日が2024年9月24日です。採択・交付決定日が2024年11月上旬に予定されています。

申請について

詳細は、中小企業省力化投資補助金Webサイトから確認できます。 是非検討してみてください。
また、申請には「gBizIDプライム」アカウントが必要となっています。まだ取得されていない事業者の方は、先に取得しておくとよいでしょう。「gBizIDプライム」は、gBizIDホームページで取得することができます。

いばらき経営研究所では補助金の最新情報を提供していきます

補助金等のご質問・ご相談はお問い合わせフォームよりお気軽にお問い合わせください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次